コンビニ決済の手数料や導入時のポイントを徹底解説

コンビニ決済の手数料はどのくらいかかるのか?どのようなECサイトを所有していればコンビニ決済を導入できるのか?
このような疑問を抱える事業者様に向けて、コンビニ決済の手数料や仕組みについて分かり易くご紹介します。

コンビニ決済とは?

コンビニ決済は、ECサイトで購入した商品の支払いをコンビニエンスストアで行うことができる決済手段です。全国のコンビニエンスストアで24時間いつでも決済できるため、幅広い年代に人気がある決済手段の一つです。
ECサイトで最も人気の決済手段はクレジットカード決済ですが、コンビニ決済にはクレジットカード決済と異なる利点があります。
それは、「クレジットカードを所有していない消費者」や「商品を受け取る時間が定まっていない消費者」が利用できる点です。コンビニ決済はこれらの状況に当てはまる消費者に選ばれることが多く、クレジットカード決済に次ぐ利用率を誇ります。

コンビニ決済の払込方法 ”払込票方式”

コンビニ決済は、”払込票方式”と”払込用番号方式”の2種類があります。 ”払込票方式”は、まずECサイト、もしくは決済代行会社からコンビニ払込票が消費者へ郵送されます。そのコンビニ払込票を消費者がコンビニエンスストアのレジへ提示することで決済処理できるという支払い方法です。払込票が郵送で届くため、インターネットに不慣れな年配者でも安心して利用できます。

コンビニ決済の払込方法 ”払込用番号方式”

“払込用番号方式”は消費者が「ECサイトで商品を注文した際に表示される払込用番号」を、コンビニエンスストアのレジで伝えることで決済処理できる支払い方法です。払込票を受け取る手間を省くことが出来、払込用番号を受け取り後すぐにコンビニで支払いができることから、若い世代に人気があります。

コンビニ決済でかかる手数料

コンビニ決済を導入する前に押さえておきたい情報の一つが手数料です。そこで、導入して利用するまでにEC事業者が負担する費用について解説します。
クレジットカード決済と同様に、コンビニ決済の費用はお客様ではなくEC事業者が負担します。
費用項目は以下の通りです。

1. 初期導入費用
2. 月額費用
3. 1回の決済ごとに発生する決済手数料

EC事業者がコンビニ決済を導入する場合、一般的に「初期導入費用」「月額費用」「1回の決済ごとに発生する決済手数料」を負担することになります。
1回の決済ごとに発生する決済手数料は、金額に応じて変動します。例えば、28,000円~30,000円の商品の場合、400円程度の手数料が発生します。ただし、商品金額が10倍になったとしても手数料は10倍にはなりません。280,000円~300,000円程の商品の場合には、1,100円程度の手数料になります。

コンビニ決済の手数料は金額に応じて変動しますが、クレジットカード決済の場合は商品金額にかかわらず、ご契約時に定められた手数料(3.0~5.0%程)が決済手数料として請求されます。取り扱い商品の単価の高いEC事業者の場合、コンビニ決済の方がクレジットカード決済よりも費用を抑えられる可能性があるといえるでしょう。

コンビニ決済の仕組み、接続方法

コンビニ決済の仕組み

決済代行会社と契約した加盟店(EC事業者)をモデルに、コンビニ決済の仕組みを下図に表しました。

コンビニ決済 仕組み コンビニ決済 仕組み
  • お客様から商品を受注する。
  • 受注した商品代金は、決済代行会社の決済システムで処理される。
  • 決済代行会社から入金される。
  • 加盟店様はお客様へ商品を発注し、払込情報を送付する。

システムの接続方式「リンク方式」「トークン方式」

当社が扱っている決済システムの接続方式は、「リンク方式」と「トークン方式」の2種類です。
「リンク方式」「トークン方式」のいずれかの方法でコンビニ決済を導入することができます。

リンク方式 リンク方式図解
概要 決済代行会社が提供する決済ページをご利用いただきます。安全かつスピーディーに決済できます。
決済ページ 決済代行会社が用意します。
サーバー 決済代行会社のサーバーを利用します。
決済ページURL 決済代行会社のURLになります。
トークン方式 トークン方式図解
概要 加盟店様が所有するECサイトのデザイン・URLで決済ページを利用できます。暗号化した情報で決済します。
決済ページ 加盟店様が用意します。
サーバー 決済代行会社のサーバーへ接続します。
決済ページURL 加盟店様が所有するECサイトのURLになります。

コンビニ決済におけるアルファノートの強み

コンビニ決済を導入するためには、事業者が各コンビニエンスストアと直接契約を交わす方法と、決済代行サービスを担う会社を経由してまとめて導入する方法の2通りの方法があります。決済代行サービス会社であるアルファノートが選ばれる理由を3つの強みをお伝えします。

主要コンビニエンスストアをまとめて契約

アルファノートでは、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、デイリーヤマザキなど、全国展開している主要なコンビニエンスストアに対応しています。各コンビニエンスストアに資料請求し、契約する必要がなく、アルファノートとの契約のみでコンビニ決済を利用いただけます。

専用の管理画面で支払い状況をリアルタイム確認

アルファノートでは、WEB上で閲覧可能な加盟店専用の管理画面を用意しています。コンビニ決済の支払い状況の確認や、アルファノートから毎月発行される入金明細、クレジットカード決済や電子マネー決済などほかの決済サービスとまとめて一元管理が可能です。

後払い決済も対応可能

後払い決済とは、ECサイトで購入した商品を受け取った後に、代金を支払うことのできる決済方法です。消費者はコンビニへ行って支払いを行うことができるため、クレジットカードを持たない若年層から高齢者層まで、幅広い年齢の方々にニーズの高いサービスです。
後払い決済に対応することで、離脱率の低減や売上UPが期待できます。

まとめ

EC事業者の多くはクレジットカード決済を手始めに導入しますが、コンビニ決済を選択する消費者の割合は36%まで拡大しています。「クレジットカード決済を所有していない消費者」や「ネットショッピングを利用したいが現金払いを希望する消費者」など、クレジットカード決済とは異なる顧客のニーズに応えることで、新たな顧客の開拓ができるのではないでしょうか。

当社のような決済代行会社を利用すれば、クレジットカード決済とコンビニ決済を同時に導入することが可能です。導入後は当社から加盟店様へ管理画面等をお渡しし、その管理画面から決済情報のリアルタイム確認や入金情報の確認が行えるようになります。