後払い決済の仕組み・導入メリット・注意点に関して

後払い決済とは、ECサイトなどで購入した商品を受け取った後に、代金を支払うことのできる決済サービスです。
すぐに商品を届けて欲しいというニーズや、初めて利用するECサイトにおいて、商品到着や商品の質などへの不安を感じてしまう場合があります。
このようなケースでは、商品の到着後に支払いができる後払い決済がおすすめです。
ネットショッピングの需要が高まり、決済方法が増えた昨今では、後払い決済を導入するECサイトが増えています。
しかし、後払い決済の導入に伴い、決済の仕組みや決済代行サービスの選び方、後払い決済導入の注意点など、抱える疑問は様々です。
後払い決済の導入を検討する中で疑問を抱えている事業者様に向けて、後払い決済の仕組みや注意点、事業者様・お客様双方のメリットについて分かり易くご紹介します。

後払い決済の仕組み

  • STEP1
    購入者が商品注文時に
    「後払い決済」を選択し決済

    SMS認証で電話番号の整合性を確認し、与信OK/NGを返します。

  • STEP2
    商品を発送

    加盟店(事業者)から購入者へ商品を発送します。

  • STEP3
    アルファノートから事業者へ
    商品代金を立て替え払い

    着荷確認が取れたものについては、購入者の支払い状況に関わらず、支払いサイクルに沿って代金の立て替え払いを行います。

  • STEP4
    購入者へ請求書を発行

    着荷後、アルファノートより専用の払い込み票を発送します。

  • STEP5
    購入者が支払い

    コンビニや銀行/ATMで支払いを行っていただきます。

後払い決済を導入した際のエンドユーザーのメリット

商品を確認してから支払いができる

ネットショッピングは、手元に届くまで実物の確認ができないため、特に初めて利用するECサイトでは、「商品がきちんと届くのか」「不良品ではないか」「クーリングオフはできるのか」など、不安が付き物です。
しかし、後払い決済は他の決済手段とは異なり、商品が手元に届き実物を確認してからの支払いとなります。そのため、安心感の高い決済方法です。
後払いなら、商品が届いてから支払いができるため、安心してショッピングを楽しむことができます。

年齢や収入を問わず利用できる

後払いは、学生などのクレジットカードを持っていない方でも気軽に商品購入が可能です。
また、高齢者の方でWeb上でのカード情報入力が困難な方でも、後払い決済を選択することで、気軽にネットショッピングを利用することができます。コンビニで支払いができるので、お客様の生活圏に合わせて好きな場所で支払うことができる点も後払い決済のメリットです。

多様な利用シーンに対応ができる

クレジットカード支払いでは、情報入力で実物を手元に用意する必要がありますが、後払い決済を利用することで、移動中でもカードを出さずに購入が可能となり、どこでも買い物を楽しむことができます。
また、すぐに商品を届けてほしい場合にも後払い決済を利用することで、まず商品が届くため、急いでいる方のニーズにも対応することができます。

後払い決済を導入したECサイトのメリット

売上アップにつながる

「ECのミカタ」の消費者へのアンケートによると、後払い決済を含む、コンビニ払いがクレジットカード決済に次いで2番目に需要の高い決済手段という結果が出ています。

インターネットで購入・取引する場合の決済方法 インターネットで購入・取引する場合の決済方法

ECサイトで商品を購入する際に希望の決済手段がない場合、約6割以上の消費者が他のページに離脱してしまい、サイトでの買い物を辞めるという調査結果が出ています(※)。
また、銀行振込などの前払いの決済の場合、めんどくさくなったという方や、商品が届くかという不安から支払いを行わない、などの注文後の未入金(=キャンセル)となるリスクが事業者にとっては課題です。
そこで、後払い決済を導入することで、今までサイトを利用していなかった年齢層を呼び込むことができるため、購入増加や売上向上などが期待できます。
後払い決済はエンドユーザー側の需要が伸びてきており、幅広い年齢層のエンドユーザーに受け入れられやすい特性があります。
※参照:ECのミカタ「SBペイメントサービスが決済とユーザーのマインドの関係を明らかにする調査を実施」

よくご利用になる支払い方法がない場合はどうしますか? よくご利用になる支払い方法がない場合はどうしますか?

後払い決済の導入メリット

代金の未回収リスクを回避できる

後払いの決済には、未回収リスクがつきまといます。
代金未回収の原因は、支払い手続き忘れや払込書の紛失など様々です。
アルファノートの後払い決済を導入することで、着荷確認の取れた取引については当社が代金を立替えて事業者様へお支払いするため、事業者様は代金の未回収リスクを回避することができます。
また、代金の未回収リスクの回避によって督促業務などの経理業務がなくなるため、業務の効率化にも繋がります。

業務負担の軽減

QRコードは、スキャンしたときにズレや歪みを補正することができます。QRコードには「ファインダパターン(切り出しシンボル)」という二重四角が、四隅のうち3ヶ所所もしくは1ヶ所に記載されています。この「ファインダパターン」の位置によってQRコードの向きを特定するため、印刷されたQRコードが歪んでいたとしても正確に読み取ることができます。
また、スキャンのズレや歪みの補正として「アライメントパターン」が採用されています。QRコードの右下には「アライメントパターン」という小さな二重四角が記載されており、「ファインダパターン」と「アライメントパターン」の両方から正確にQRコードを読み取ることができます。

外国人観光客向けビジネスの拡大

自社で後払い決済を行う際に生じる「与信審査」「請求書発行」「督促」「問合わせ対応」「入金確認」「代金回収」などの代金回収に関わる業務はすべて当社が行います。
そのため、加盟店様は商品が購入された際に発送業務を行うのみとなるため、業務の負担を削減や経理業務に関わる人件費、事務処理コストの大幅な削減が可能です。

後払い決済の選び方・導入時の注意点

代金の未払い保証がついているか

商品を発送いているのに代金が回収できない状態を避けるために、後払いの代金保証が付いている決済代行会社を選ぶことが重要です。
購入者からの支払い状況に関わらず、決済代行会社が商品代金を立て替えて入金を行う「後払い決済」では、リスクを気にせず、安心して商品販促やサイト運営に専念することができます。

取引額に合った料金プランの選択ができているか

後払い決済のほとんどは、手数料率と月額固定費は基本的に連動する形で設定されているため、一方が高ければもう一方は低くなります。
①取引額が大きいECサイトの場合…手数料率が低く、月額固定費が高いプラン
②取引額が小さいECサイトの場合…手数料率が高く、月額固定費が低いプラン
上記のように、自社の取引額の規模にあったプランを、2つのバランスから選ぶことで、費用が抑えられます。

手数料率と月額固定費のバランスを見る

後払い決済のほとんどは、手数料率と月額固定費は基本的に連動する形で設定されているため、一方が高ければもう片方は低くなります。
①取引額が大きい事業者様…手数料率が低く、月額固定費が高いプラン
②取引額が小さい事業者様…手数料率が高く、月額固定費が低いプラン
上記のように、自社の取引額の規模にあったプランを、2つのバランスから選ぶことで、費用が抑えられます。

手数料発行手数料を重視する

決済代行会社の請求書発行手数料の違いも取引件数が多くなると、1通あたり数円の差が積み重なり大きな差となります。請求書発行手数料も軽視せず、慎重に確認を行うことで費用削減に繋がります。

アルファノートの後払い決済が選ばれる理由

他の決済サービスと一元管理が可能

アルファノートでは、クレジットカード決済・QRコード決済・電子マネー決済など多様な決済手段を用意しています。後払い決済と併せて導入することで他決済手段とまとめて管理することが可能です。
一つの会社で決済方法をまとめて一元管理することで、管理の煩雑さを軽減することができます。

最短2~3営業日で審査が完了

アルファノートの後払い決済は最短2~3営業日で導入審査が完了します。
導入審査が早いことでサイトへの決済システムの組み込みにすぐに着手でき、スピーディーに後払い決済の導入が可能です。

売上管理をリアルタイムで確認できる

アルファノートでは、加盟店様専用の管理画面で下記のような項目の管理を行うことができます。
①決済状況のリアルタイムで確認
②過去の取引データの確認
③Web明細の確認
④キャンセル処理
決済状況をリアルタイムで確認できることで、売上げ管理の効率化を図ることが可能です。
また、発送状況や着荷状況、取引の日付などで過去取引の確認を行うこともできる利便性の高い管理画面を用意しています。