自動精算機・セルフレジ
自動精算機(セルフレジ)は、お客さん自身で商品登録から支払いまで対応できる会計システムです。従来の有人レジは、商品のバーコードスキャンから精算・袋詰めまで店員が対応しますが、自動精算機(セルフレジ)では店員のレジ対応が不要となります。
自動精算機(セルフレジ)には大画面のタッチパネル・バーコードのスキャナーが搭載されているため、お客さんが直感的な操作で支払い完了まで進めることができます。本記事では、自動精算機(セルフレジ)の種類や導入メリットについてご紹介します。
自動精算機・セルフレジの種類
自動精算機(セルフレジ)の種類は主に3つに分かれます。
フルセルフレジ
フルセルフレジは、商品バーコードの読み取りから会計までの操作を顧客自身が行うレジ機能です。フルセルフレジのメリットには、混雑緩和・レジの省人化(無人化)があり、支払い方法は現金払いからスマホ決済まで多岐にわたります。利便性の高いレジ機能である一方、導入コストは高額で、定期的なメンテナンスが必要になります。
セミセルフレジ
セミセルフレジは、商品バーコードの読み取りは店員が行い、支払いを顧客自身で行うレジ機能です。店員が商品バーコードを読み取った後、顧客は番号の振られた精算用レジに案内されます。セミセルフレジでは無人化を実現できませんが、業務効率化に繋がり、会計の待ち時間を短縮できることができます。また、セルフレジに不慣れな高齢者でも安心して利用できます。
スマートフォンを活用したレジ
スマートフォンを活用したレジの事例には、イオンの「レジゴー」があります。「レジゴー」はレジに並ばず、お買い物をしながら手持ちのスマートフォンで同時に支払いを進めることができます。近年、「スマホ決済」や「スマートフォン型の決済端末」などスマートフォンを活用した決済手段が普及しています。このような背景から、今後「レジゴー」のようなショッピング一体型のレジが普及するかも知れません。
自動精算機・セルフレジの導入メリット
人件費の削減・人手不足の解消
自動精算機(セルフレジ)の導入は省人化につながり、人件費削減の効果を期待できます。現代社会は少子高齢化社会を迎え、人手不足が課題になっていることから、「省人化」を意識した店舗運営が求められています。自動精算機(セルフレジ)を導入することは、人件費削減だけでなく採用コストの低減にもつながります。
業務効率化
従来のレジ業務は、商品バーコードのスキャンからレジ打ち・釣銭対応などの作業が伴いますが、自動精算機(セルフレジ)を導入することでレジ業務を効率化できます。レジ業務を効率化することは、店員1人あたりのレジ作業を短縮でき、お客さんの待ち時間の軽減につながります。
売上管理の自動化
商品の売上管理をExcel・外部ツールで管理していた店舗は、自動精算機(セルフレジ)を導入することで自動化できます。自動精算機(セルフレジ)に登録した商品は、データ化され自動精算機のシステムに蓄積される仕組みです。データ化された売上は、自動精算機(セルフレジ)の管理画面から確認できます。
自動精算機(セルフレジ)、万引きには注意が必要
自動精算機(セルフレジ)はレジ業務の負担を軽減できる一方で、店員が不在であるが故に万引きのような犯罪の温床となり、新たな課題として浮上しています。フルセルフレジの場合、お客さんがすべての商品をスキャンしているかを見極めることが難しく、犯罪を断定しにくいことも問題です。
省人化を進めながら万引き発生率を抑えるためには、第一に防犯カメラの設置が欠かせません。常習犯の確認作業で役立てることができます。自動精算機(セルフレジ)のなかには、商品の重量を計測し、スキャン漏れを防止する機能が備え付けられたレジもあります。
おすすめの自動精算機
歯科医院向け「PLUM CONNECT」
歯科医院で発生する、予約・受付・お会計・カルテの準備など歯科医院の煩わしい業務は、自動精算機「PLUM CONNECT」の導入でまとめて解決することができます。また、患者さんのお口の状況をヒアリングする機能が付属しているため、問診票を準備する手間を解消できます。
アルファノートは、自動精算機「PLUM CONNECT」に決済システムを構築し、キャッシュレス決済をご利用いただける状態にして、事業者へ提供しています。自動精算機「PLUM CONNECT」の詳細は、下記ボタンよりお問い合わせください。
導入の流れ
自動精算機は、以下の流れでご導入いただけます。
- STEP1
- お問い合わせ
- STEP2
- お見積もり書・お申込書送付
- STEP3
- お申込書・必要書類のご提出
- STEP4
- 加盟店審査
- STEP5
- ご納品・サービス開始